世界モーターサイクルミュージアム
2009年9月10日

2階は大排気量車両が中心
世界の希少なオートバイの数々。
聞いた事のないメーカー。名前は聞いた事があっても見た事がなかった車両。たった1台の記念マシン。
ビンテージバイクに詳しくない自分でも、「なんだか凄そう」というのは感じ取れます。
そんなバイクが130台以上も展示されています。
これらのほとんどが大河原館長が50年かけて集めたコレクションなのです。

3階は小中排気量車が展示されています
「いつかこのコレクションをミュージアムとして展示したい」と常々思っていたそうです。
ヨーロッパにはこのようなミュージアムがいくつかあって、歴史的なオートバイがしっかり保存されているらしい。
「日本のバイク文化がヨーロッパに一歩近づいた。」
オープニング式典の時に、元GPライダーの八代俊二さんが語られた言葉です。

ヨーロッパ各地を転戦されていた元GPライダー八代俊二さん
2009年9月10日 - Posted by admin